具体的な希望や夢って持ってますか

明確な物をもったほうがいいようです

そういう風に思っていると気持ちが常にそこに向かうから・・・・らしい

○○高校に入ること○○大学に入ること

普段接している子たちはそんな希望なんだと思う

公務員?になりたい

医療系?の仕事に就きたい

まあ、そんなのもあります

どれもこれも多少の努力は必要になるだろうと思います

いろんな突込みどころは満載ですが

それはそれということで

各自が頑張ってほしいと思います

私の夢の一つは・・・・

言わぬが華ということでで

今、少し欠けているような感情

ちょっとした熱さ

反骨っていうやつかもしれない

何度も同じことがあると思うわない方がいい

一期一会

まさに、これはそれを言い表わしているかも

戦いは必要

戦争じゃないよ

戦う気持ちはその対象がなんであれモチベーションを上げてくれる

https://www.youtube.com/watch?v=XKhJktyWGmw

ちょっと臭いかもしれない

けれど、何かに真剣に真向かっている姿は美しい

今日ぐらいは、少なくとも

今の平和に至る過程を考えてもいいと思う

愚かさで起こした数々の災難の元にできあがった現在を

どう受け取るかは各自の自由、これが平和だという実感

あれから比べればと笑って答える経験者の言葉は

いまにも通じる

ただ、長い歴史の中でこれほどの平和が続くのは珍しいかもしれない

歴史は繰り返されるなどと言われる

どうしようもなかった

あれはしょうがない・・・・

少しは、人類は賢くなっていると信じたい

信じることで救われるなら、躊躇なく信じようと思う

きな臭いにおいが漂っているような気もするが

それは気のせいなのだ

あらためて自由が謳歌できる今を喜びたい

つまらないかもしれないし、無理かもしれない

でも、今一度フラットな世界を望んでみたい気もする

そうじゃない方向に向かうよりは

やっぱ、この曲好きじゃないんで

こっちで

各々の頑張り

夏休み?盆休みを利用して顔を出してくれた知り合い

元は塾生、でもすでに今は知り合い

多感な時期をこの狭い空間で過ごした彼らとは

本音で話し合えるのが楽しかった

言葉を選ぶ必要もなく

おかしな誤解を招くこともない

彼らは私のことを知ってくれている

楽しい時間でした

少しずつでも進化している彼ら

まだ進む事を止めていない彼ら

一年とかそれ以上でいろんな経験をして子供じゃなくなっている彼ら

楽しい

こんな仕事をしていて楽しいと思える時間の一つ

私風の表現をするなら

いい奴らが会いに来てくれました

その楽しい夏休みももうすぐ終わり

中高生は一週間ぐらい?

夜の風は秋の気配

二学期(後期)も頑張りましょう

https://www.youtube.com/watch?v=wuBwrBudgAE

彼らは確か理系学生だった人たち

それでってわけじゃないんですけど

題名だけで

 

問題の読み方

国語力というのが必要なのだと思う

その問題が何を問うているのか、意味がとれない

そんな問題が解けるわけがない

ここで何度も書いているが、そんな問題をこなせるようになるのは

簡単なことじゃない

条件に書いていなければ成立しない

わずかな言葉がヒントになる

たかだか、数行の問題

入試問題はそのあたりがきちんと表現されている

読み切れないのは本人の問題

問題をかみ砕いて分解してもらって公式の説明まで細々・・・

離乳食じゃあるまいし・・・・・

早めの対処、早めの準備

これは、常識

受験校の情報ぐらいは知っておかないと

まずは、本人の努力が必要

ただ、ノートに書き写しても

いろんなことの無駄でしかない

人は高みを目指す

人という言葉を総称してしまうのはいろいろ問題なのは踏まえて

それでも、あえて

高さの違いはそれぞれあれど

そのための努力をしようとしている

スポーツなんかだと、地方大会からさらに上

文化部だって同じ

もちろん勉強も

趣味としてやっているなら、それもありだろうが

多分若い子たちは純粋にその高みを目指しているように思える

ここで批判覚悟で言ってしまえば

「二兎追うものは一兎を得ず」

いや、いや、あれもこれも頑張ればいい

なんてことは言わない、いや言えない

中途半端な結果を共にもたらすだけ・・・・

がほとんど

目指すならとことんというのはプレッシャーになるのかな

でも、中途半端な一生懸命っていうのは理解できない

青春時代が無尽蔵にあるなんて幻想は

年寄りのやっかみ

軸にしたいものは一生懸命高みを目指してみない

想いが重なるなら

一緒に頑張りましょう

他のいろんな例にもれず

勉強も先んじた方が有利

勉強だけ、学年通りっておかしいよね

悩んでいる子供たちに

もし、自分が周りになじめないと感じたら

それは周りがおかしいかもしれないなんて考えたことありますか

40人いて、その中の一人自分だけが違和感をもつ

だったら、おかしいのは自分かもなんてことはない

むしろ、馴染んでいる方がおかしいかもしれないじゃないか

横一列に並んで一糸乱れず進むのなんてぞっとする

社会を構成するのは多数派だけど

社会をつくる人たちは少数派だよ

むしろ、今いる中で少数派にすすんでなるのはおもしろいかも

味方を探すのも一つの手

でも、自分のことを信じるのは忘れずに

勉強だって同じ、できすぎれば嫌われる(指導者にも)

多分、理解できないことを恐れる愚者たちだというのが理由だろう

何かを成し遂げた人間たちはその過程において常に周囲に理解されなかった例なんて数多ある

もし、自分のしていることが間違っていないと少しでも思えるなら自信をもって欲しい

私は、そんなことは関係なく接します

飛びぬけようとしている人間は応援します

だいたい・・・・・勉強がすごくできる人は少数派

この人もそんな青春時代を過ごした人

賛否両論があるだろうけど、それも一流の証

 

 

何万という人間が目指す

そして、そこに至る過程で幾人もが脱落していく

世の常

目指してもいない人は別として

たいていのことにおいて常に起きている現象

競争社会というのはこれでできあがっている

常に戦い続けるのは大変

けれど、そこから外れるということは大きな苦痛を伴う

目指すということはそういうことなんじゃないかな

努力した人間が脱落したとして非難する権利など誰にもない

努力する前に脱落することを選んだ人間を非難する権利も誰にもない

それが一つの自由・・・・選択という意味で

ただ、考えることはそれでも一番いい道を選ぶということじゃないかな

そのためには少しだけ未来を想像するのがいいんじゃないかな

なんて思ったりする

https://www.youtube.com/watch?v=Lh4XK446C5Y

ところで、子供の頃に勉強ばかりしてどうするという人が多いけど

その逆はどうなのかな

この時期はいろんな楽しみが

夏休みというのは誰をも開放的にさせるのかもしれない

懐かしい顔とたくさん出会う

楽しいというかうれしい

「久しぶり」という挨拶から始まる出会い

そして他愛もない会話を楽しむ

いろんな刺激も受ける

自身に時間があまりないために限られた時間しかないが

それでもうれしい