ご質問がございましたら
ホームページから
あるいはお電話でしていただければと思います
順次この場で各コースの補足をしていきますので
ご覧になってもらえればと思います
というわけで決定しました
コース内容を含めた詳細は近日中に発表します
遅くなって申し訳ありません
動き出すことにいろんな警戒をしながら
新基準で進みます
というちょっとした驚きなこと
へえー
ほどでもなく
まじ?
というほどでもない
核兵器禁止条約締約国会議に日本は不参加
これは他と分離して考えてもいいことだと思うのだが
こういう曖昧さが
この国の処世術なんだよな
と
そうなんだという感じ
さて
夏期勉強会
6月中に発表します
それを謳いながら続けています
もちろん出遅れた場合も同様
ただ進んだ場合が多いです
各自の学年の内容を並行して学ぶ場合もありますが
中には進んだ先だけを学ぶ場合もあります
その場合は各自の学年のことは当然どうにかしているという事実があります
まあ当然と言えば当然なのですが
これはエクストラコースの場合でして
他の小中のコースは学年通りの内容を進めます
この場で幾度となく年齢で判断することの無意味さを語りました
だって社会はそのように動いているでしょう?
そう思いませんか
まあ考え方もまた多様
というわけで
また一つ年を重ねました
全く実感がありませんが
いろんな場所のお片付け
やった後は気持ちいい
無駄に長く人生を暮らしているから
そのことは知っている
ただ
なかなか思い立たない
そうそう夏至
ここから夜が長くなる
気づくと空が白々とする生活をしているので
夜は長い方がうれしい
もしかしたら
蝙蝠になって空を飛べるかも
少しあこがれる
ただ高所恐怖症だが
まあ
休みを有意義に過ごしていると
思うことにする
実はまだ片付けなければならない場所がある
それはいずれ
そうそう
塾も少しだけ模様替え
どこかわかるだろうか
まあ
自己満足的なものかもしれない
が
自己満足している
まだ大丈夫
むしろ換気ができていいぐらい
夏期勉強会の骨子作りに奮闘中
これはいろいろと受け取り方がある
一般では「てきとうにやっとけ」
問題では「適当な・・・・」
あとの方は当てはまる適切なという意味でつかわれるが
先の方の使い方はたいていの場合
ごまかしておけという意味でつかわれる
そうじゃない場合は
「きちんとやっとけ」
言葉というのはなかなか難しい
これは日本語だからかもしれない
もちろんだが
子供たちと対峙する場合は後の方の適当
だが
今日もまた先のテキトウな対応を耳にした
いいカゲンにしてほしい
と願う
そういえばこのいいカゲンというのも曖昧
いいかげんのお湯の温度とか
いいかげんな対応とか
そういえば相当なという表現を最近見た
このそ「そうとう」
というのも曖昧だ
いいことが起こる
そんなことってあるんです
かといって
三年ねたろう?のようにしていてもどうかとは思いますが
ようやくワクチンではなく
薬がそろそろ使用可能になるというニュース
いい話じゃないですか
そうしたら
マスクもいらなくなる
さあ、口紅を買いに走れ
という風になればと願います
あの時と同じ社会にはならないかもしれないけど
何らかの正常が戻ることを強く願います
さて
夏期勉強会
いろいろと思案中
遅くなって申し訳ないのですが
いろいろなことを鑑み
歩を進めています
高校生は単元別にしようかなと考えております
大きく分けて18単元
これを時間をどのように割り振るかを考えています
6月末までには
各コースの詳細を発表します
いずれも基本F to F
この期に及んで
オンラインでもないだろうとは考えています
モニターとにらめっこ
なんてふざけたことも考えていません
遠方だったりの場合は考えます
目指す
そして奮い立つ
そんな思いです
こんな時期は意外に短い
秋にも一瞬ある気がするが
来てみないと
クーラーを消して一週間もしてストーブなんてこともある
一年の中でも貴重な?時期
まあ心地よく過ごすことができて
嬉しく思う
さて
中高生になったらいろんな情報?のために
NEWSに触れる機会を増やすことをお勧めする
なぜか学校では政治の話などはタブーなようだが
18歳から選挙権があるのだから
いろんな動きを知るというのは
間違ったことではないのでは?
もちろん勉強が忙しくて
そんな時間を持てない
ということはあるかもしれない
しかれども
ということだ
なるべくフィルターを通していないNEWSがいいかも
このフィルターというやつは
時には内容を変化させてしまうこともある
かといってネットにあふれる情報には魑魅魍魎が蠢いている
おうちの方から話を聞くというのもあるだろう
少しだけ
社会にも目を向けるというのはお勧めだ
特にこれからしばらくは