○○もできる○○

これって意外にこだわります

昨今話題の芥川賞なんかもそう

小説が書けるコメディアンか

コントができる小説家か

そういう話です

よくマルチなタレントなんていますけど・・・・

○○できる△△の△のほうに注視したいんです

どっちもなんていうので感動するものに出会ったことがない

でも、一般社会では何でもっていうのは必要なのか

でも、どうせ触れるなら・・・・いわゆるプロがいいな

プロの一曲

選ぶことが可能なのに、選ぶことをしない人って

よく理解できない

一人でやってると不安になる

勉強って一人でやるもの・・・・多分

受験勉強は?

相手がいるものだから・・・・・

自己満足は間違っていない

けれど、相手がいるものだから・・・・

制限時間もあるし

どんな解法でもいいから答えが出ればなんてことは数学では・・・・

隣が解けて、自分は解けない

焦る

隣が必死になっている、自分はふらふらしてる

焦る

そんな葛藤と戦い続ける

受験って厄介なもの

スポーツじゃないから勝ち負けじゃないかもしれない

でも、何かしらの結果は欲しい

そして、その結果を実は重視している人が多い

そんな不安を抱いている人

応援します

今日は何となくこの曲

いいものは残して・・・・

よくこんな話を聞く

いいものは残して変えなければならないものは変えればいい

んんんんんん

多分そんな都合のいいことってないんじゃないのかな

何かを変えるということは、痛みを伴わないものはないような気がする

今、世間を騒がしている法案のことを言っているのではない

多分、これも何かに向かうためのワンオブゼンム

変えないよりは変えた方がいい

変わらないことこそ問題なような気がしている

せめて自分の変革は自分で決めたいと

思いませんか?

世の中を自分の思い通りになんてことは・・・独裁者

まずは、常に自分を成長させてみようという提案です

リスニングしてみて

この曲も、映画も好き

大人が子供に歩み寄るのか

雨のため中断なので、この隙に

子供は大人になりたいと背伸びする

中にはピーターパンなんたらなんて人もいりかもしれないが

それはここでは考えない

一方大人は大人であることを誇るべきではないか

ところが、どうも子供に戻りたい大人が多いような・・・・

腰を曲げて目線を同じにして幼子に話しかけるのは優しい対応

でも、そのまま一緒になるのはおかしい・・・・んじゃないかな

成長するためには子供たちは大人になる道を登らなければならない

だったら、大人はその手助けをするために手を差し伸べる

逆に引っ張られないようにするのが大事

そしてネクストステージに引っ張ってあげなきゃ

子供にこされたらどうする?

簡単なこと

下から押し上げてやればいい

間違っても下から引っ張るような行為はやめてほしい

これはPVも曲も大好きだけど

無理だからね

私ごとですが

縁者の結婚式が今日ありまして

心からの祝福を願っております

さて、日曜、学校によっては月曜まで文化祭

この時期は勉強なんてどうしようもなくなるのは毎年のこと

したがって、こちらとしては終わるのを待つだけ

まあ、年に一度のことなんで楽しいんで欲しいと思います

頑張って、楽しんで、満足してください

https://www.youtube.com/watch?v=MaTOFgnzHwk

これ好きなんです

というか、ほとんど好きな曲ばかりあげてるんですけど

地震よりも自信がほしいね

困ってもどうしようもないことなのだが

近い将来、やってくるらしい

来ないということはなく、必ず

いつかなのか?どこなのか?

全くわからない

ただ、ここ30年だとか、10年だとかという発表

昨夜ぐらいの奴は数には入ってないようだ

それぐらいしか発表できないのは現代科学の結論なのだろうし

かといって、無視するわけにもいかないような

ただ、ぼんやりとした不安(カワバタ風)

こんなものも情報の一つなのだろう

情報なんて言うのは「いい」も「悪い」も時期を選ばずにやってくるもので

あとは、受け手の裁量

いい情報にはいい対応を

悪い情報にはそれなりの対応を

そんなおかしな状況にあると

そんなものなんだななどと考えてしまう

そこで、考えるのは

やはり、自分がしっかりしなければという結論になる

たまには自分を振り返ってみるのもいいことかもと自画自賛して・・・・

夏だから勉強しようか

 

 

失敗?

かつて(今も)偉人達は多くの失敗をしたのだそうだ

生前に気づいた人もいれば、そのまま気づかずに鬼籍に入った人もいるそうだ

なんで「そうだ」というか?

個人的に近くに偉人たちがいたことはない

これからいるかも(経験できるかも)しれないことに期待したい

それだから、どうしたというわけでもない

失敗から何かを学ぶのだそうだなんてことを言うつもりはない

それだったら、成功から学ぶことの方が多いだろう

だったら、失敗はだめなのか

それもまた否だと思う

成功か失敗かは本人が決めることであって

第三者が決めることではない

成功と失敗の判断は中国の歴史のように誰かが語ってくれるだろう

アインシュタインの言葉

「私は天才ではない。ただ人より少しだけ長く一つのことを考えることができるだけだ」

そう、このへんに真理があると信じている

誰にでもできることではないこと

そんなことを成し遂げた人を偉人と呼ぶのだろう

だから、偉人たちの多くは生前変人と言われることが多い

青森だと棟方志巧なんかそうじゃないかな

他に、青森だとダサイ、いや太宰・・・・はいいか

何かをし続ける勇気と能力があればきっと幸せなんだと思う

なぜ「思う」かって

まだ、生前なもので

https://www.youtube.com/watch?v=rhLQsyXyEMY

 

無題

ある意味マイノリティーであった彼は尊敬する人の一人だ

今はもういない

世間でよく言われるように天才は早死にするの例え通りになったのはずいぶんと過去

4オクターブ半の音域を出せたらしい

エンターティナーとしての成功までにはいろんな苦労もあったようだ

そして、その種のマイノリティーによくあった病気で別世界に逝った

中学の頃から彼の楽曲を何度聞いただろうか

ふてくされたロックでもなく

怒りをぶつけるロックでもなく

愛を謳うだけのステレオタイプのロッカーでもない

楽しさの追求をした人だった

それが故にロック愛好者には認められない部分もあった

それでも、彼のスタイルを貫き通した

この曲は死後に出されたアルバムに収録されている

やはり、尊敬に値する

そして羨ましい

ロッカーに人間性を求めてはいない

ただ、楽しませて感動させてくれればいい

同じように、その道で感動を与えてくれたり

何かを成し遂げている人はそれだけでいい

人間性は求めない

世の中「いい人病」にかかっている人が多くて

それに答えるような(怯えているような)人が多くて

まるでペルソナ

 

伝説の指揮者

の好きな曲

オペラでは実際恐ろしい場面だったと思うんだけど

映画のほうがイメージ強い

狂気

これを映像化した場面だった

地獄の黙示録

ディレクターズカット版

を観たら、作者の本当の言いたかったことが強烈に・・・

主演の方はホワイトハウスでは大統領

その他端役で、インディ―ジョーンズの主演者

狂気を演じた初代ゴッドファーザー

この映画の撮影に参加した日本人のカメラマンの話を聞いたことがある

うちにはデモテープがたくさんあると息子さんが言っていた

遠い昔の思い出

戦争は嫌いだけど

戦争映画は嫌いじゃない

たまには入り込める映画にじっくり対峙したい

エンディングまでずっと画面を見つめてしまうような

途中で邪魔が入らないような時間

だから、夜中かな