ノーベル賞

かの地では授賞式が行われたようで

毎年、日本人の名が連なるのは喜ばしいことだと感じていました

技術大国の名をかたるこの国はもっととれてもおかしくない

まあ、選考基準などもあるので難しいこともあるのだろう

どんなことでも国際基準というのはすごいことだとあらためて

ダブルスタンダードが存在しない自然科学の世界は特に

M-1の優勝だってすごいし(日本の一番は世界の一番?)

フィギアダンスなんかもすごい

夢を与えてくれるのは、世界サイズかもしれない

もしかしたら、今の子供たちは銀河サイズになったりするのかも

誰もが目指せるものではない世界サイズ

かといって目指さないということも・・・・

さあ、今の自分は夢へと続いているのか

これが現状を考えるときに必要

成功も挫折も紙一重、共に努力の結果

努力しない場合には無縁の言葉

https://www.youtube.com/watch?v=3UONioVwZag

選択肢の多さが逆に負条件になることもあるんだなあ

荒俣 宏

という方がいる

肩書はたくさんあるが、日本では数少ない博物学者

という肩書において彼に興味がある

まるで、底なしの引き出しがあるかのように

いろんなことに精通していて

対談番組などに出てくると非常に楽しい

彼の作品の中で帝都物語という長編がある

もうかなり前に読んだのだがおもしろかった

最近、映画を見る機会があり

久しぶりに見たが、あの作品の登場人物(出演ではない)

のかなりの数の実在した人物が登場していて興味深い

その中で寺田 寅彦なる人物もちらりと出てくる

彼を登場させるあたりなどは彼の博識ぶりが現れていて興味深い

そんなことをこのくそ忙しい時に見ているなんてと思われるかもしれないが

BGMのひとつで、私はかなり長いあいだながら族である

親や教師たちには嫌われる行動だが、やめる気など毛頭なく

この年でもまだ、続けている

話がずれてしまったが、荒俣氏の講演でもないかな

たぶん、どんな話でも面白い

どんどん、脱線していけばいくほど面白い

時間がある方にはお勧めです

彼そのものが

それが必要か

これって、受験に関して言えばとても重要

教育としては?

そんなこと言える人って少ないでしょう

では逆に言ってみれば

必要だからやる

自分の目標に合わせたものがあればいい

目標に合わせるなら、やらなきゃいけない事がある

この辺が曖昧な子が多い

難しくても必要ならやるべきだし

無力さに早く気がついて努力しなければ・・・・ね

不特定多数に最大公約数の部分だけを繰り返すのって

勘違いしちゃうよね

ちょっと辛らつだけど

そんな気分にもなる、シワス

必要なものはまず知識

それが、同様なだけもてるなら

小学生でも、中学生でも関係ない

それが勉強

なんだろうなということを改めて実感することがあった

なんでも、そうなんだろうけど

頑張る気があるなら、年齢は関係ない

スポーツだって、芸術だって・・・・・

もちろん、「思い立つなら今」

という精神からすれば、遅いということもない

夢があると思うんですよ、子供たちは

その邪魔をしているのは誰なんだろう

なんて考えたりもします

それも、いろんな意見があるのだろう

などと、大人風にしめてしまうのもいやな気がする

勉強したい子って、多分一般に思われているよりも多いです

これは経験から

子供たちには期待して、応援したいと

あらためて思う、シワス

https://www.youtube.com/watch?v=wUSi8OveTag

12月なんで、音楽だけでも

なんだかなあ~

と感じることが多い

無視すればいいのにと言われる

そう、なんだろう

でも、触れなければならないこともある

いろいろ考える、シワス

この人が出てきたときは少し衝撃的だったけど

いまだったら、ただのすてれおたいぷかな

明るくてスカスカの○○って、どうにかならんのかな

うとましい

数学の進度に学年関係なし

遅い場合も早い場合もあると思います

今回は早い場合前提の話で

小学生がなんで、いつまでも小学生の練習をしなければならないのか

中学生も同様

勝手にきめられたしきたり

守る必要もないのに、一生懸命守っている

かわいそう

ですから、いくら進んでも構いません

特にエクストラコースというのを設けたのはそんな意味を込めてです

今までも、同じようなことをやっては来たのですが

明文化したのは今回が最初です

中堅の大学を狙うのは普通の時間で十分だと思います

この中堅がどのレベルかというのは

ここには書かない方がよろしいかと

やんわりかくなら、全国単位でという受け止め方をしていただければ

というわけで、声をかけてみてください

いろいろと、相談受付します

少しずつでも、進歩は進歩

y=x+sinx

y=xsinx

似て非なるグラフ

どんな形になるか、高校生が近くにいたら聞いてみて

望みは上のグラフ

ただ、伸び方で一番多いのは

y=x2/n

nはもちろん正

nの値には個人差がある

ただ、上昇し始めると面白い

その面白さを知ってほしい

そして、大きな夢への一歩を踏み出してほしい

いま、高校受験を控えているひとが

その頑張りが4月から下降線になる場合がいかに多いか

頑張れ頑張れというのがよくないという意見もある

ただ、頑張れる人間にそのままでいいと頭を押さえこむようなことは問題外

「思い立つなら今」

その、意味をよく考えてほしい

応援します

一緒に頑張ろうと声をかけたい、シワス

尊敬する人物の一人

彼の不器用な人生観が共感を覚えます

6+3+3

12、約数は6個

一年の月数・・・・

数秘術なんてことから見れば、さらにいろんな意味をもつのかもしれない

年月に換算すれば随分と長い

この期間でできること

この期間ではできないこと

襟を正して考え直してみたい

子供たちにとって重要な時間

いろんなことを考える12月

巷では、忘年会などと忘れたいことがたくさんある大人たちが騒いでいる

天皇誕生日、年末、正月

いろいろと行事もたくさん

ただの一ヶ月かもしれない

意味があるかもしれない

どう使うかは、人それぞれ

どう使おうが時間だけは進んでいく

冬期勉強会

詳細をアップしました

子供たちが自分の時間がとれるこの時、毎年成果を上げています

今までも、この時間を利用して多くの子供たちが大きくレベルアップしてきました

もちろん、本人の努力が一番です

普段ではできないことをする

勉強を第一に考えるなら、あたりまえのことかもしれません

まだ、受験なんて先のことだと考える中学一、二年生

まだ、そんなことすら考えていない小学生

何か勉強で目的をもつなら、決して早くはありません

これまで、長く触れ合った子供たちは、それなりの結果を出してきました

一筋縄ではいかない

「勉強に王道なし」

そして、「思い立つなら今」

ぜひ、当塾の勉強会にご参加ください

 

今でも、そしてこれからも

見栄を張って、大口を叩いて、気にしてないよってな振りして、何だってできるよって・・・
いいじゃない。そういうのも。

辛くなったら引き際さえ間違わなければ。

何かに怯えている子供たちが多い気がする。わかったような顔してあきらめるだけを待っているような。
多分偏見じゃないだろう。

自分なんて、どうせ、やっぱり・・・・

この歌を歌った頃の彼の境遇、そしてこの歌。決して美声ではない。けれどなぜかこの歌を彼が歌うのを聞く時自分が小さいなんて感じてしまう。
達観したような人間にしか歌ってはいけないような歌。

頑張れなんて簡単に言える言葉じゃない。だったら、少し勇気を出して頑張ろうと言いたい。
いろんなことで、いろんな場所で、いろんな立場で、けれど今こそ子供たちに向けていいたい。

未来を語るなら子供たちの頑張りに期待するしかない。大人たちがこねくり回したってろくなことなんてない。

子供たちが作る未来は子供たちが選んだ世界。そこが未来に対する希望なら賢い選択をしてくれるような教育をすることが最優先だろう。

子供は黙っていろなんていう風な、いつまでも囲っておくような、自分たちの愚かさを隠して美辞麗句だけを放つような、そんな社会はおかしいんだよ。

もっと子供たちに期待しようと思う。子供たちに自分たちができるということを知ってもらいたいと思う。
そしてそれはそんなに難しいことではないと思っている。

私はそんなことをいつも思っている。

「思い立つなら今」さあ、始めよう。教育も学習も大事なんだよ。

 

一年前にブログを始めました

いいたいことなんていくらでもあります

ただ、あらためて一年前のちょうど今日、こんなことを書いていました

今はどうか?

ますます、そんな意識は強くなっています

開塾してから、ずっと、そしてますますこの気持ちは強くなるばかり

人は、期待されるから頑張れる

だから子供たちに期待するんです

それを忘れたら、指導する人間のはしくれとして

自分が許せない

毎日がスタート

ゴールは?

そんなもの決めなくたっていい、いつまでも続く

だから、たのしいんじゃないか