当塾が数学をメインとしているから・・・ではない
そもそも面白いものなのだ
ちいさいころリドルは皆好き
それは答えを考えるからの他ならない
それがいつの間にか
覚えることに秤が傾き
知識の豊富さを競うような勉強が当たり前のことになっていく
それに飲み込まれるように数学もつまらない教科になっていく
ずっと昔
通っていた塾の先生が言っていた
「なんで英語なんて習うんだ。そんなもの自学できるだろう」
正直
「へっ」と思った
もちろん今は思わない(今さら納得したわけではない)
「ほらこうすれば、わかるでしょう」
これは数学や一部理科に通用するはなし
水を差すようだが
もちろん数学だって覚えなければならないことはある
他よりもかなり少ないというだけ
問題はそこから始まる
解き方には自由性があり
良問と言われる問題には解法が多数存在する
このあたりから面白くなる
そこまでいかないのはもったいない
せっかくの楽しみなのに
勉強はつまらないのではない
つまらない勉強法をしているだけ