「普通」と「平均点」

もちろん学習面での話

まず、平均点のほうから

何の根拠にもならないとよくここに書く

「だから、偏差値が・・・」

それも母集団によって全く信ぴょう性がない

その平均近辺だからという理由から

自分は「普通」の成績だと勘違いしたくなる

そもそもこの「普通」というのがあまりにも漠然としたものなので

それぞれによっていいように表現する

ここで乱暴に言い切ってしまえば

「平均点」は

問題の難易度か母集団のレベルに大きく作用されるということ

仮にA高校の偏差値が70とする

同じように偏差値が75ほどのN高校があるとする

その偏差値の差5というのは想像以上に大きい

けれど、母集団の違いから実際の差はそんなものでは済まされない(これは実例)

A高校の平均とN高校の平均レベルは雲泥の差がある

話を少し離れたところでしてみたが

もっと身近な例にしてみる

中学生が自分の成績を「普通」だというのはその平均点によるところが多いようだ

平均はおよそ300~330程度が通例なので

その成績で普通というには無理がある

あくまでも受験レベルという観点からの話なのでお間違えなく

更に言い加えるなら

420以上が必要な高校(シンガクコウ?)

を受験するなら普通の成績は430~450ということになる

もちろんそれ以下でも合格することは多々あるし

それ以上なら言うまでもないだろう

普通は自分で程度を決めるしかないし

平均点は・・・・・・・・どうでもいい

そしてそれらは互いに全く関係してない

日本人は自分たちを中流だと感じるというのは

実はこんなこともあるのかの思ったりする

自分の夢が大きいなら

周りと比べてもしょうがない環境

そのことをよくわかって勉学に励んだ方がいいと進言する

自分の普通はどこ?

もっと若いころの奴が探せなかった

 

 

投稿者:

zyukutyou

青森市で学習塾を経営かつ指導しています 数学ならというキャッチフレーズに恥じない結果は出していると思います 趣味のことなんかも書きたいと思ってはいますが、書きません。 と言うことで、青森、学習塾、無限塾で気にとめていただけたら・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です