テストの結果で一喜一憂しないでほしい
悪かったら頑張ればいいし
よかったらそのまま続ければいい
なんてことはない
子供たちと長く付き合っていてわかったことがある
勉強の仕方が悪いわけでもなく
努力を怠っているわけでもない
けれどうまくいかない
しかも意外に多い例
これにどうすればいいのか?
そのまま続ける
時を待つのがいい
そんなこと言ってられない?
早くから始めていればいろんな試行錯誤ができる
それをお勧めする
そして
上手くいっているし・・・・
なぜそれが必ずしも肯定できないか
小学校までできてたのに・・・・
中学まではできていたのに・・・・・
これもよくあるパターン(よく耳にしません?)
これは簡単
勉強の仕方が悪かった
そう過去形
それをそのまま続けているから
上の学校に行って通じるわけがない
先が見えている勉強法
それを強いる方
それが間違いないと思って指導する方
これもかなり多い
最後になってしまいましたが
これは少し高みを目指す方へのアドバイス
照れくさい表現だが
戦うのは自分と
見えないものと悪戦苦闘するのは
とっても大変
そんな子の味方になりたいと常に思っている