当塾内で学力が著しく伸びている、あるいは成績の良好な子の行動

これらの行動をすべてしているわけではなく複数の子たちの複数の行動です

そのことを理解していただきたい

1、与えられたノルマはすべてこなす。しかも手抜きなく

はじめにふざけてしまった

1、やるべきことはきちんとやる

2、自分に必要なこと以外のノルマはとことん手を抜く

3、新しい知識を得ることにどん欲。新しく知った解法などはすぐに活用する

4、シンプルな解法を好む

5、本をよく読む

6、まったくと言っていいほど本を読まない

7、必要なことはすぐにノートする

8、居る時間が長い

9、冗談が通じる

10、「ふつうは・・・」という考え方をしない

11、難問は自分が解くものだと思っている

・・・・・・

この中のいくつかのことが公約数で

いくつかは異なる

こういった場合、違う方を書きならべたほうがわかりやすいという考え方もあるだろうが

そういった場合は外的要因が多数を占める

こちらの方は個人が有する考え方や資質なので書きやすい

あとは話を聞けること

これは大きい

今きいたことをすぐに周りに確かめたりしないということ

あるいは説明しているときに耳を傾けること

これは共通項

思い起こせばもっとたくさんある

それぞれはいろいろと異なる点はあるが

きちんと話せば理解できる。理解しようとする・・・これは最低限かな

いずれきちんと並べたてて書きたいような気もするが

例はあまりにも多様でおそらくできないかなあ・・・

などと思ってもいる

 

投稿者:

zyukutyou

青森市で学習塾を経営かつ指導しています 数学ならというキャッチフレーズに恥じない結果は出していると思います 趣味のことなんかも書きたいと思ってはいますが、書きません。 と言うことで、青森、学習塾、無限塾で気にとめていただけたら・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です