自然数nを十進法で表したときの各桁の数の和をD(n)で表す。nがD(n)で割り切れるとき、nをD-自然数と呼ぶことにする。以下の問いに答えよ。
(1) D(n)=36のとき、nがD-自然数であるための必要十分条件を、「nの下2桁が〔 〕で
あること」の形で書け。(証明はしなくてよい)
(2) D(n)=36かつ n<50000を満たすD-自然数はいくつあるか。
このような問題を配布チラシに載せました
考えてくれればいいなあと思い、高校一年の(実は中学生でも)
知識さえあれば、考えることのできる問題を選択しました
一人考えてくれた子がいました
残念ながら、解答には程遠いものでしたが
問題は、それよりも考えてくれた事がうれしかったです
この問題から、何をみつけ
何を調べなければならないか
それが、問題を載せた主旨です
解けなくてもいい、考えようと鉛筆をもってくれたらうれしいなあと思っています
本当にチャレンジしてほしいのは高二以下の子たち