勉強会

中学生で一次関数が苦手だとする

それを、一日でどうにかしようなんてことはかなり困難

高校生だとベクトルだったりも同様

単元に関して言っているのではない

単元はどこでも同じ

高校数学などではそのあとに総合問題と言うのが存在する

センターは別

細分化してしまえばきりがないと思うのだが

大きく分けても、高校生の場合

1、センターで使うだけ

2、二次でも利用する

2の場合は志望校でま・・・・・・・・・ったく違う

中学の場合

9割以上が必要なのか

それとも7割程度が必要なのか

あるいはそれ以下か

それぞれの目標なのだから、いろいろあるだろう

それゆえに、練習問題の選択は難しいし

短期間でどうにかするというのは、条件による

これから行う夏の勉強会などでは高校生の場合

センター練習か、志望大学別の対策をする

中学生は志望校別に問題をかえる

普段の時間でも、生徒の理解度でその都度問題を変える

当たり前の話だと思っていたが、そうでもないらしい

中学でも高校でも30点ほどの理解力の人間と

90点以上の理解力をもつ人間が同時に、同じ問題を練習するのは

私自身の理解を超える

考える時間の大切さを重視している普段の授業同様、勉強会でも重視する

ただ、周りと多少競い合うのはいい刺激になるとも思っている

自分の理解力の程度が比べられるから

いずれにしても、ただ講義を聴いているだけの授業は他の教科ならいざ知らず

数学はね

投稿者:

zyukutyou

青森市で学習塾を経営かつ指導しています 数学ならというキャッチフレーズに恥じない結果は出していると思います 趣味のことなんかも書きたいと思ってはいますが、書きません。 と言うことで、青森、学習塾、無限塾で気にとめていただけたら・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です