なにをやっても楽しい時間・・・だと感じれれば幸せ

楽しい時間を過ごせば短く感じて

つらい時間を過ごせば長く感じる

さて、今はどう感じているだろうか

今、ここはとても風が強い

車は混んでいるいるようだ

あくまでも窓から見える景色

でも、なんでこの期間に老若男女が動くのだろうか

ずっと前から疑問

もっと自分の時間を楽しめる人も多いと思うのだが

静かな時間を過ごすことができるのも休みの醍醐味

あと少し

楽しい時間をお過ごしください

 

KEEP CALM AND CARRY ON

平素そして続行とでも訳すか

まあ、意味が通じればそれでよし

小難しいことを言っても、すでに文化は随分と違う

昔を懐古して、なぞっていてもしようがない

現代には現代の理解の仕方があるのだろう

学問では中身も学習方法も変わってはないはず

もちろん新しい理論等は増えていると思うが・・・・

何かが変化し続けていることはよいことだろう

じゃないと、飽きちゃうしね

ただ、変化しないものもあることを忘れないでほしい

なあ・・・・・・なんて思ったりする

いろんな疑問をもつ夢多き小学生

いろんなことに興味がわいてくる頃なのかもしれない

それはいわゆる知識欲が旺盛になっていることに他ならない

こういう瞬間って大事にしたいと思うんですよ

そんなきっかけを与えることができたらと常々考えています

なぜ勉強するかという質問に対し

いい?仕事に就きたいから

などということよりははるかに後押ししてあげたいような

アカデミックな疑問をもち興味を持つことって

いいなあと思います

貫くためには大きな困難がいくつも待っているのだろうけど

いい協力をしたいです

あっという間に一か月

なんてことはない

たぶん、いろんな生活に慣れようと頑張った四月だと思う

そこで、そろそろ普段の生活を取り戻そう

ある種、お祭り騒ぎのようで

中学三年生は修学旅行もほぼ終わり

中学二年生はいつの間にか古株になり

中学一年生は突然最年長から最年少に

高校生は・・・・・・

いろんな経験をしていく一年が始まり

やがては今は予想だにしないことが思い出の一コマになる

ただ、時は進んでいく

時間の考え方にはいろんな理解があるようだが

・・・・・・

まあ、中学、高校時代は一番大変かも

そのあとに楽しいことが待っている

そのために、今は頑張る・・・・・・

あっ、そうだ

もう少し読書に興味をもったらいかがか

今じゃなきゃ読めない本とか読んどいたほうがいい本とか・・・

 

 

修行

この言葉から受ける感情はどんなものだろうか

理不尽な努力を強いられて苦労すること

遠い未来に何かしら得ることを望んで・・・・・

人生をかけてなすべきことならそれもあり

でも、勉強を受験以外に使う人はどれだけいるのだろうか

こんなことを言うと誤解を招きそうだが

随分と無意味なことをしている子供たち

その多くはヒトリベンキョウ

こんな言葉に漢字をあてはめたくもない

少なくともこんなもので学力が上がった人をほとんど見たこともない

いな、触れてきた多くの子供たちの中で

これに時間の多くを割く子供たちで学力が高くなった子は皆無

に等しい

学力が低い子たちのことは問題になるが

そうではない子たちに対するケアがこの地ではない

それって問題ではないのかな

なんてことを想いながら

そろそろ黄金週間

いろんな意味で自分を取り戻す時間

大事に使ってほしい

https://www.youtube.com/watch?v=1_FEcialZ70

わからないことに興味を持つ?

1わからないから面白い

2わからないから興味がある

3わからないからつまらない

4わからないから嫌いだ

5わからないから追及する

6わからないから怖い

7わからないからとりあえず逃げる

8わからないからわかったことだけを知って安心する

9わからないから隣の人の顔をみて確認する

10わからないから自分は頭悪いと思い込む

11わからないからほかの方法を探す

いろいろなパターン

さて、この中で一番伸び悩む人は?

いままで数百人の子供たちを見てきた結果

それは・・・・・・・

 

その理由は・・・・・・

口では言えるけどここでは書けない

なぜかって?

それは・・・・・・

そういう子って一見勉強はできるとされてるようです

バートランド・ラッセル

余裕がある方はこの方のエッセーを読んでみてほしい

何十年たっても世の中のおかしなことは

解決されていないことに気づくかも

それとも気づかぬようにしているだけなのか

数学者にして哲学者

彼のほかにも知の巨人たちの考えていたことを

ひも解くのもいいかもしれない

少なくとも近代の方の考えは

まるで、昨日書かれたことのように感じるだろう

たぶん、仕組みというのは変わっていないんだなあ

https://www.youtube.com/watch?v=9kxRJRW2jUw