なんだそうだ

全国に595校まで急増

文科省によると、1999年にわずか4校だった中高一貫校は、2016年には595校(うち国公立が203校)にまで急増。ご三家と呼ばれる「開成」「麻布」「武蔵」のうち、今も高校で生徒募集をしているのも開成のみだ。その開成にしても中学の募集300人に対し、高校は100人と少ない。また、都立の公立中高一貫校10校が全て2022年までに高校の募集を停止する。「一貫教育の中で、将来のリーダーとなり得る人材を育成する」(東京都教育委員会)のが目的だという。大学通信ゼネラルマネジャーの安田賢治氏がこう言う。

「私立も含めて、一貫校の説明会は会場がいっぱいになるほど親の関心が高い。受験制度の変更や私大の難化もあり、『高校受験が無駄』という風潮になっています」

 中学受験をさせる保護者の中には、6年間のメリットを最大限に生かし、子供を海外留学やボランティアに行かせたいと願う人もいるだろうが、大半は「進学に有利」というのが頭にあるはず。実際、東京大学の19年高校別合格者(別表)の上位校は中高一貫校が独占。国公立大医学部もほぼ同じ傾向にある。平成の半ばまで、中流家庭では中学までは公立に通わせ、高校から私立というのが一般的だったが、それでは“遅い”ということになる。

 

現実に抗う

そう思ってやっている

ローカルルールは文化を生む

それは文明にはならない(なりにくい)

教育にあってもいいのだろうか

なんだか

別の世界の話に感じられる

 

 

投稿者:

zyukutyou

青森市で学習塾を経営かつ指導しています 数学ならというキャッチフレーズに恥じない結果は出していると思います 趣味のことなんかも書きたいと思ってはいますが、書きません。 と言うことで、青森、学習塾、無限塾で気にとめていただけたら・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です