語学はどちらも重要
数学は問題演習でないのなら予習はいらないかな
問題演習は両方が必要
特に復習は
納得するまでやることが大切
おざなりでやっても
まーーーーーーったく意味がない
なんでこの式をたてて
なんでこの式を使うのか
なんでこの次がこうななるのか
それをすべて理解しないと復習にはならない
それができたら
次は時間短縮の練習
高校数学の場合は特に
だから時間はかかる
その時間も個人差があるだろうけど
やり始めたら3時間ぐらいは簡単にすぎるだろう
ほかの教科に毎日それぐらいかけなければならないのなら
・・・・・・・・・
ということだと思う
時間をかけずにどうにかしたいのなら
その方面の自分の能力と相談するしかない
あるいはそれまでの自分がしてきたことと