なんて言葉があるようですが
そういうこともあるんでしょうね
けれど、そうじゃないことの方が多いような気がします
最近、しばしばそんな悪い例を耳にします
○○○○に刃物なんて例も
犠牲になるのは・・・・
驚きというか恐怖さえ感じます
なんとなく時の流れに身を任せて
時間に解決を任せるなんてことも
結局弱者が犠牲になる
なんてことも
いつから力のあるものが力を振り回すことに社会権を与えるようになったんでしょうかね
黙るということが最善の策であるようになったのはいつからなんでしょうか
直接言わないから姿見せずにネットで騒ぐのも自然の流れでしょうか
随分と過去のヨーロッパやここで行われたような方向はその辺からだったというのをものの本で読んだ記憶があります
よい人間が集まって話し合いをすれば上のことわざ通りになるでしょうが
よからぬ人間や愚者が集まれば・・・・・テリブル
それも社会の常識と受け止めるのが正解なんでしょうか
だったら、正解はいらない
自らが正しく生きようとする努力(宗教家ではありません)を考えることの必要性は時には大事かと
苦言を放つと自分も嫌な気分になるのでこの辺でやめることに
というわけで
休日に入ります
ほかとは曜日が違うだけです
いろいろとやりたいことがあるので、そうしようと思っています
新年度からの準備も含みます
プライベートなことも含みます
どちらもそれなりに楽しい
だからと言ってなんでも楽しいわけではなく
ようやく落ち着いた雪の処理は何年やっても上達しないし苦痛でした
まあ、もう大丈夫意だと思いますが・・・・
本もたくさん届いたのでそれも読みたいし
新しい問題も届いたので目を通そうかと
とりだめした映画もたくさんあるし
オーディオも楽しみたい
アウトドアはもう少し先か
こうして、駄文を連ねるのも楽しい
もっと、本のこととか映画のこととか音楽のことを書き連ねたい気もするが
あまりにも学習塾というものからかけ離れてしまうので
ものすごく自粛している
そんなサークルでも作ろうかなんて考えも浮かぶが
まだ浮かぶだけ
自分が楽しくなかったら他も楽しくないという考えを持っている
というわけで、これからも楽しもうかと思います