対偶を考えてみる

高校一年の初期にならうことなのだが物事の真偽がわからない時

対偶を考えてみるとわかりやすいことがある

意外に一般社会でも使える

AならばBであるという命題を

BでないならばAでないとういうふうに考えてみる

数学的には一つの例外が全否定になるので困ったことも起こるかもしれないが

試しにやってみてはどうか

勉強すればいい大学に合格できる

ここで、「いい」と言う言葉の定義が微妙ではあるが話を勧める

対偶はいい大学に合格しないなら勉強しなければいい

んんんん、微妙な例になってしまった

いい大学に入れば立派な人間になれる

立派な人間にならないならいい大学に行かなくてもいい

これだったら分かりやすいかもしれない

もちろん「偽」だ

他にもこんなことがある

ケーキかアイスをあげると言われたら

数学的には両方もらってもいいということになる

けれど、一般社会通念ではそうはいかない

だから、世の中は分かりにくい

分かりにくいから住みやすいのかもしれないが

現社会では嫌われそうな題名

投稿者:

zyukutyou

青森市で学習塾を経営かつ指導しています 数学ならというキャッチフレーズに恥じない結果は出していると思います 趣味のことなんかも書きたいと思ってはいますが、書きません。 と言うことで、青森、学習塾、無限塾で気にとめていただけたら・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です