まずはルーティンをつくる?

皆にお勧めすることではないのだが

なかなか勉強の流れがつかめない場合は

まずはルーティンを作るという方法もある

何時から何時まで勉強するというのは

それはそれで意味がある(効果が出る)

毎日毎日勉強したことを保護者がチェックするというのは

個人的には?????

小学生の低学年ならいざ知らず

そういったことを続けていると

保護者を超えることはない

どこかで少し放任できるように習慣づけをしなければ

伸び悩みは必至

まずは机に座る

必要なら必要以外のものは周りから排除する

したくない子の場合は些細な誘惑でも勉強に影響を与える

これは小学高学年から中学一年までぐらいのこと

それ以降は

みずからやるようにならないのは

かなり遅れている

といっても過言ではない

だいたい

そのぐらいの年齢になって

やらねばならないことを自らが知るようになっているはず

厳しい表現かもしれないが

どこかで自主性をあたえなければならない

そういった第一歩は

まずルーティンを作ることをお勧めする

投稿者:

zyukutyou

青森市で学習塾を経営かつ指導しています 数学ならというキャッチフレーズに恥じない結果は出していると思います 趣味のことなんかも書きたいと思ってはいますが、書きません。 と言うことで、青森、学習塾、無限塾で気にとめていただけたら・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です