ここには数学の中身を書かないことにしています

その理由は

表現がしにくい

と言うのがもしかしたら一番の理由かもしれません

もちろん学年やレベルによって異なるので

おかしな先入観があっては困るというのも理由です

話しは変わって

長い時間をかけて(数学はもっとも時間のかかる教科です)

受験数学をどうにかするためにはそれなりの頑張りが必要なわけです

簡単になどとは口が裂けても言えません

楽しく?解けるようになったら本人が楽しいはず

努力もせずに解けるようになるなんてこともないでしょう

できたら、直接話を聞いてもらえればいいのですが・・・・

いろいろ気をつけなければならないような難問は確かに基礎の徹底なんでしょう

けれど、それだけで解けるなら教科書を繰り返せばどうにかなるはず

先日も書いたのですが

そもそも、異常な?問題を出題されるのですから

その対策は絶対に必要なんです

学校のテストの様な問題を出題するような大学は基礎の繰り返しが重要でしょう

大まかに話しても、全く対策は違います

だから、一言では言いきれない

で、あなたの志望はどこですか?

いやいや、翼はみんな持ってるから

あとは羽ばたかせるだけ

やり直したい人も

もっと高みを目指したい人も

やる気があるなら、それで十分

是非どうぞ

 

 

解く

当たり前の話なのでしょうが

数学の場合、教えるのが目的ではないんです

最終的には本人が解けるようになるのが目的なんです

黒板に説明を書いて説明をしてそれを写す

それは最初の過程

本人が考えて解答をかけるようになる

そこまでの時間が必要なわけです

何度同じ問題をノートに書き写そうが

それを自らの力で結論を出せなければ意味がないんです

高校数学の場合はチャートの例題が基本の例です

それで対処できる大学もたくさんあります

もちろん下部の問題や章末の問題も含めて練習するのにこしたことはありませんが

問題の最初に目線を変えられてしまうような厄介な問題に対処するには

それだけではすみません

その辺からが数学の問題の面白いところなんです

小学校からそれまでに学んだこと全てを駆使して解法を探す

だから、難関を志望する人間にとっては時間が必要なんです

少しでも早く基本をマスターして問題に挑む

当塾では子供たちに解答を書いてもらいます

できるだけ

そうすれば、自分の過ちやもっと簡単な解答

との違いを話ことができます

復習すればいいだろうという観点に立ちたいのは山々ですが

それは指導する人間の怠慢ではないでしょうか

そのためにテストがある?

写させた問題と同じ問題をテストするなんて・・・・

簡単にできるなんて言いません

時間はかかります

「解けるようになる」当たり前ですがそれが最終目標

途方にくれた、その次には答えがみえる

 

 

パズル

受験数学なんてパズルだなんていったら叱られるかもしれない

けれど、パズルと言うのは答えがただ一つあるものをいうのだから

まんざらハズレたことでもない

ただ、解法はたくさんある

そのどれが最短かと言うのが受験数学

時間内に解けなければならない

言いかえれば時間内に解ければいい

だったら、速い方法がいい

さらに、式がシンプルならもっといい

簡単な問題をややこしく解くのではなく

厄介な問題をいかにスマートに解くか

ここが問題

呪文のようにだらだらと時間をかけて解答をつくるのは

いかがなものか

解法がみつかったら、手を素早く動かす

できるだけ、シンプルに

それが受験数学で目指すことの一つ

じっくり考えて練習するのはそのためには必要条件

そのあと、処理の練習するのが十分条件

ただ、答えを写すような作業は・・・・

高校生なんかは特に、このことを考えて練習した方がいい

いかなる難関大だろうが、30分程度で処理しなければならない

何時間もかけて自己満足してたら

まるで科挙の試験

まあ、数学を他の教科と同じように練習するのは

いかがなものか・・・

まあ、レベルのよっていろいろあるだろうから

個別にはいろいろあるだろうけど

このあたりは共通項だと思う

センター試験も然り

曲はいいけど、これじゃだめ

HOW TO

専門以外の話はわからない

ただ、数学に関して(受験用)はいろいろとある

まずは、目標が知りたい

次は今何歳か

それによって随分と違う

15歳で高校入学、13歳で中学入学

さあ、何をすればいいか?

そこからまったく異なる

どこまで、進んでいるのか

どれくらい計算力はあるのか

本来は中学生からと言いたいが

環境的に高校から始めたということにしよう

で、志望校は?理系?文系?

これが全部違うのになんで同じ問題練習をする?

基本は同じだろうって

それは、やったことのない人間の話

あるいは詭弁

三年かけて基本練習

んんん・・・・教育的には美しい

受験に使わないのなら

相談してください

出し惜しみなんかしません

どうぞ

 

いろんな解法

数学の問題にはいろんな見方ができるものがある

それを解法一つで済ませることができるというのは無謀

参考書などにも別解が書いてある場合がる

大学の採点者の話を以前読んだ時

専門家が用意した解答ではない新たな解法を使う受験生がいるのだそうだ

そういうこともあって、当塾では解答をホワイトボードに書いてもらう

そうすれば、何が間違っていて何ができているかもわかるし

予想だにしない解法も見れるから

一方的に解法を教え込む方が効率的だと思われるかもしれないが

他の教科ならいざしらず、数学はそうはいかない

一生懸命黒板を写しても成績が上がらない人は

そんなところを考え直してみては

 

y=x+sinx

理想の流れ

y=xがいいかもしれないけど、それはちょっとむずかしい

y=-xはあまりにもかなしい

y=50-xここれは辛い

y=xsinxは波乱万丈

y=kはkの値による。でもちちょっとつまらないかも

y2=x2(1-x2)はむなしい

y=logx(x>1)は意外にいいかも

y=|sinx|は救われる

y=sinxはうんざり

人生を数式の形に表してみたら

そんな感じ

はたして、今自分はどんな曲線状にいるのか

 

 

0.9のN乗 N→∞

こうやって、収束するのだと感じることが日々ある

でも、0になってしまうのならいいんだろうけど

途中で止まるから厄介

せめて1.1にならないかなと思うのだが

なかなかそうはならない

社会は難しい

せめて、曲だけでも美しいのにして

気分を変えようか

だったら、景気のいい方が

さて、恵まれない環境で勉強しているあなたへ

題名を見てどう思うか

私のことか、私じゃない

まあ、感じ方はどちらでもよかったんですが

少し、具体的に言うと日本の地方で勉強をしているという人向けです

学力テストは全国で一ケタの順番の青森のどこが恵まれないか?

そんなことを考えている人はいわゆる情報不足

私、中学で一番だから・・・まったく関係なし

S高やH高に通っているから・・・・問題外

評点平均4.7以上あるんだから・・・・

それで、と言うと嫌な気分になるのかな

嫌な気分になった人は多分まじめに取り組んでいる人たち

だから、いいたい。もっと自分の境遇を社会の現状を考えてみて

なんだか説教臭くなったから、このへんでやめておこう

で、話は変わって

半径2センチの円盤と半径1センチの円盤の中心をすべらないように固定して平面を転がす時

中心から一本の直線をひいて内側の円との交点をA外側の円との交点をBとする

さて、一周させたら同じ場所に戻りますよね。

ということはAとBの動いた距離は同じってことになる。これっておかしいでしょう

なんでか?

 

高校数学を学ぶ方々へ

いわゆる「こうすれば」とか「ああすれば」

と言う前に

「目的は」と言うことを聞かなければ何とも言えない

学校の平均点を目指すのか、赤点ギリでもいいから卒業できれば

いやいや、センターで使うから・・・・

だったら、センターで何点を狙うのか

いや、難関の二次対策で・・・・

その難関ってどこ?

そんな細かいことを・・・なんて思うかもしれない

それぐらいは受験では当たり前のこと

意味なく突っ走って、「あなたのゴールってここでしょう」

などと適当な結論を出されたらたまったもんじゃないでしょう

自分が把握しているならけっこう

でも、たいていはただ流れに乗っているだけの場合が多い

そこで、まずは自分の目標を決めるのはどうだろうか

そうすれば必要なものがある程度見えてくる

最終的に自分の目標と大きく違ったら、修正できる時間があればそうすればいいし

そうでなかったら・・・・

そんなことを生業にしている人間としては、相手もわからぬままにこうしとけば

などと無責任なことはここでは書けない

焦らせることになるかもしれないが、早め早めの対策は必要なわけで、それだけは間違っていないと言い切れる

だって、途中で断念することはできるだろうけど、三年になってから・・・・・なんてことになっていたら・・・・・・

そんな不安も含めて、自分がどうすればいいのかと迷ったら、どうぞ声をかけてみてください

数学に関して最難関まで対処しています

たいていの難関は文系でも数学は二次でも必須で、現に当塾では文系数学を必要とする子たちを何人も指導してまいりました

入学の方法が多様化している現在の受験制度ではありますが、特に理系を目指す人間が数学が苦手というのは致命傷でしょう

他の教科でカバーするからなんて思う人もいるかもしれませんが・・・・・・

まあ、多分もっとも時間がかかって、しかも辛い数学という教科は大きなウェイトを占めてしまいますが、受験で微笑んでくれることはよくあります。うちの場合はほとんどといってもいいです

中学で数学が得意だと思っているあなた、苦手だったあなた

私の話を直接聞いてみてください。それが本当だったかわかると思います

どうぞ

春を自分で呼んでおいで

ここにも何度か書いたのだが、今年のセンター試験の数学は見通しが立ちにくい。

全てを網羅ししょうとして、まんべんなく造られた問題集。

毎年こんなわけではなかった。とりあえずこんなことは訊かれるだろうということをまとめていた。

ところが、今年は風呂敷を広げてしまってどうしようもなくなっているようだ。

そこで、提案。

受験に挑む子たちは与えられた問題を最低一回は見直してほしい。解けた解けないにかかわらず。一回は見直した方がいいと思う。そして、40分で解答が書けるように練習することをお勧めする。40分というのは短いと思うかもしれないが、本番で高得点を取る子たちは初見でこれぐらいはざらにいる。英語は同じ文章を二回読んでも・・・

単元別をやっているのは今の時期だと、ちょっと焦る。総合で練習しないとね。

一か月が過ぎたら二次対策が待っている。とりあえず、今は忘れてセンター対策。

これに専念した方がいい。

何度も書くが、これをこなさなければ二次はやってこない。このことを忘れないように。

一次と二次の配点がの比率なんてこともあるから、いろいろ作戦が個々にあると思うが、今の時期からは一点でも多くとっておくことだけを考えてほしい。

とんでもない低気圧と雪に見舞われているが、春のこない冬はない。

どうせなら、自分で春を呼んで来い