人は人

という意識をもっと持ってもいいと思う

もちろん一概には言えないが

あまりにも目を気にしている姿はある意味滑稽だ

さらにはそういう場合に限って不満が多い

そこから抜け出せばいいのに

さて

気持ちの代弁

この期間に勉強に励んでいる人にむけて

並ばないことの正当性にきっと気づくはず

やるのは自分でまわりをなぞるひつようはないということにも

応援します

遊んでいることが悪いわけでなく

自分の意志でやっていないことに問題がある

自らの意思ならそれは楽しいこと

やらせられている?

それはそれは・・・

 

 

花鳥風月

せめてこの短い休みに楽しんで見ることはどうだろうか

中立な存在である自然は公平に接してくれる

それは整えるには最適かと

子供たちが環境に依存する構図を変えるには難しい社会を思えば

なかなかいい意見だと

さて

世間では後半戦に突入

整え中

 

ネガな人

ネガティブな発想をする人って

そう考えることで安心するようです

失敗すると

「やっぱりね」とか

それって望んでいたことのような言葉を吐く

ネガティブな人とは距離を置くべきだと思う

それが無理なら耳を貸さないというのもいい

あたりを嫌な雰囲気で覆うのもそういった人

ネガティブと心配することって違います

なんてことを本人は大抵気づいていない

「あなたのことを思って・・・・」

これも本人はそう思っているけど

与える影響は大抵違う

まあ、そんなこと皆知ってるとことでしょうけど

そういう発想法の存在はね

ボディーランゲージ

は時に言葉よりも雄弁だ

それゆえ観察は大事なこと

優秀な教師一人がオンラインで流せば日本中をカバーできる

というのに猛反対の意見が当事者たちから飛び出たというは話があった

オンラインとはそういうことで

ボディーランゲージだってAIに任せれば可能なことだと

学びというのも変化していることに疑問を示さない方がむしろ不思議だ

同じ効果を異なる手段で求める?

もしかしたらシステムの崩壊がすでに起こったということかもしれない

何度もこの場で語るのだが

入試のシステムが変化していないのに方法を変えるのはおかしい

ここで変化していないというのに語弊があると受け止められるかもしれないが

そういったことに対する門戸は未だ少ないというのが現状であるがゆえに

そのように表現した

そこに到達するためにできるだけ最短であったり容易な方法を模索するというのは

すでに出来上がっている

大人がそれに導くというのも否定できない現実である一方で

子供たちのボディーランゲージにも気づいてほしい

それを…に任せるのは無理がある

かわいそうの逆って何?

学校での予定や出来事を話せない子がいる

これはかなり重症で

忘れた・・・・やばい

言えない・・・やばい

いずれにしろ早急の対処が必要な事象

軽く思っていると

そのうちにはかなりやばいことになってる

さて

子供は漬物じゃないから

上からぎゅうぎゅうに押しつけてもいいことはない

けれど適度なプレッシャーは必要だとも

家庭学習する環境は整えてください

空間を与えるか

それとも静けさを与えるか

家庭内の言い争いとかはもってのほか

経験値として

子供にいい影響を与えたことは一つもない

そういうこと