これはいろいろある
もちろん正当な理由と根拠があってのこと
自分は大人という定義に当てはまるかどうかは疑問だ
そもそも大人の定義がはっきりしない
ただ一般的になんとなく大人ということで話を進める
大人はよくて子供はダメなんていうのは
大人は理性があって
思慮深くて
感情に流されない
なんていう理由からであることが多い
この辺で赤面したくなるが
それを大きくしてみる
いっぱい持ってるのが5
ちょっと持ってるのが3
持ってるかもしれないのが1
これから持つであろうというのが3
実際はもっと多いかもしれない
そうあれの所有国
持っているだけで周りが忖度するあれ
おかしなことに使わないという前提で所有している
これも紳士協定で
まったく
小さくても大きくても
信用ならないことのなんと多いことか
と思う今日この頃
紳士も淑女も存在しないのか
さて
今年は週末に天気が崩れる周期のようで
予報ではそんなことを言っていた
新年度の始まりなのにあいにくだが
それは勉強にあまり関係ない
よって
なんてことない